IT

趣味のプログラミングで何を作る?うれしい楽しい面白い製作例6選

筆者はプログラミング趣味歴18年です。 18年も続くのですから、相当楽しい趣味です。趣味としてのプログラミングに興味を持ったあなたもきっと魅了されます。プログラミングでは、何を作るか?=製作物が必要不可欠になります。本記事では、プログラミングを趣味にしたい方の参考となるように、製作例を5つご紹介します。
IT

MacをメインPCにしたら不具合だらけでびっくりした話

メインPCをWindows10からMacに変えて3年が経ちました。その間様々な不具合に当たりましたので、本記事にまとめます。
IT

【解決済】Macのセーフモードに入れない

IntelのCPUを搭載したMacで、セーフモードに入れない事象が発生、試行錯誤して解決した話です。
スポンサーリンク
アプリ開発

【AI始めました】MNISTで自分の手書き数字を認識してみる

TensorFlowのMNISTチュートリアルを少し弄って、自分の手書き数字を認識してみました。
IT

【基本設計】Ansibleでサーバ構築自動化!VPSを利用した小規模サービスの提供

VPSを利用した小規模サービスの構築を行ったため、基本設計として本記事を記載します。Ansibleでサーバ構築自動化し、保守運用の簡略化を図ります。
IT

【解決】Python+Seleniumのwebdriver_managerでエラーが発生

【解決】Python+Seleniumのwebdriver_managerでエラーが発生、webdriver_managerの手動アップデートで解決。
アプリ開発

UnityでAdMobの動画リワード広告を実装しようとしたら「IsLoaded」が無いとのエラー発生

UnityでAdMobの動画リワード広告を実装しようとしたら「IsLoaded」が無いとのエラーが発生したため、対応方法をメモします。
IT

Kindleで紙の書籍出版!ペーパーバックをやってみた

Kindleでの紙の書籍出版「ペーパーバック」をやってみたので、体験記としてまとめました。
ビジネス

【IT業界】未経験からの転職を成功させるためのコツ【現場の実情】

IT業界未経験からの転職を成功させるためのコツを、新人教育(OJT)担当を何度も経験した立場からお伝えしたいと思います。本記事では、現場の実情を踏まえ、割と厳しめの意見を掲載しています。厳しい話を聞きたくない方はリンクをクリックしないようにしてください。
ブログ

アクセスの多いブログのジャンルはこれ!独自分析したランキングを発表

本ブログはIT技術ブログですが、自分の書いている記事がどのぐらいの需要があるものなのか時々不安になることがあり、アクセス数が多いブログのジャンルを分析するプログラムを作成しました。本記事では、アクセス数が多いブログのジャンルについて、独自分析した結果をランキングにして発表します。1位は意外なあのジャンルでした。
スポンサーリンク